5月えんだより
- 2017年05月1日
みことば<新約聖書 ルカ福音書1章> | ||||||||||
天使はマリアのところに来て言った。「おめでとう、恵まれた方。主があなたと共に | ||||||||||
おられる。」 | ||||||||||
5月はマリア様の月です。マリア様はイエスのお母さんとして、いつもそばにいて | ||||||||||
見守っておられました。子どもたちがお母さんに感謝するように祈ります。 | ||||||||||
(理事長 瀧野正三郎) | ||||||||||
先日は、北冨晴美先生の公開体育指導と講演会がありました。多くの保護者の皆様と共通 | ||||||||||
理解、同じ話を共に聞き自分に置き換えて反省や発見、気付きを頂く機会を得ました。 | ||||||||||
講演では、“M・M・S”「待つ・任せる・信じる」ことの大切さ、これには大人の確認 | ||||||||||
と判断が必要だとおっしゃいました。 | ||||||||||
そして「選択」の定義として自分で選ぶということは、自分を知っていくことなのだと | ||||||||||
深い意味のお話をされました。 | ||||||||||
5月は、マリア様の月です。マリア様は、イエス・キリストの母としてどのような子育て | ||||||||||
をなさっていたのでしょう。「待つ、任せる、信じる」息子イエスをこのように見守り | ||||||||||
ながら悩んだり喜んだりされていたのでしょうか。子育てに悩む時、「マリア様だったらどうさ | ||||||||||
れたのだろう・・。」ふと思い心を落ち着かせて考えてみたことを思い出します。 | ||||||||||
今回の公開保育と講演会では、子どもたちの心と体の成長と共に子どもの選びを待ち | ||||||||||
子どもの選びを信じて任せ、見届けることの大切さを学んだ時間となりました。 | ||||||||||
(園長 芝田玲子) | ||||||||||
5月の予定
検尿検査
子どもと共に
観察の森(年長児)
内科検診
聖母祭り
親子遠足